今倉山西峰(JA/YN-047)

 山梨は道志山塊の今倉山西峰(JA/YN-047)をアクティベーションして来ました。朝は5時に自宅を出発。中央高速の都留ICから県道24号を通り道坂トンネルを目指します。7時前にトンネル横の登山口に着いたのですが、既に駐車エリアはほぼ満杯でした。どうにか車を停めてトンネル横の登山口から尾根を目指します。

 1時間程で今倉山の東峰へ。SOTAの対象はここから西に15分程行った西峰(御座入山)になります。

途中、中央高速がガスっていたのですが上からみると雲海が拡がっており素晴らしい景色でした。

 西峰に着くと先客がいらっしゃいます。なんと先週仏果山・石老山間でS2S QSOをしたJL1BWG局でした。2mから上に出られるということでしたので、こちらはHFのアンテナを準備することにします。
 ちょっと無謀でしたが木立の中でEFHW+VDAを上げてみました。枝に絡まりながらもどうにか北東のW方面に向けてセットアップ完了です。

 QRVの前に先日作ったQTHロケータで自局位置を確認。携帯の電波も弱いながらも入っていたので山梨県都留市 JCC1704と確認することが出来ました。

 早速28MHzからQRV。今日はIC-705 + USB-PDバッテリの組み合わせです。チェイサー各局のコールに引き続き,権現山JA/NN-164のJA5QJX/0局からコールいただき早速S2S。続いてZLからも2局コールいただけました(残念ながらVDAのFB比は悪いようです^^;)。

 その後CQも空振りが続き、残念ながらWまでは難しそうな雰囲気。アンテナをEFHWに切替え14MHzへQSY。珍しく台湾局からコールいただけました。スポットを見ていると権現山JA/KN-012からJG1GPY局がQRV中。大変強力でしたのでQTHロケータで距離を測ってみると直線距離で11km。長野の権現山とは違ってご近所でした。

 続いて守屋山JA/NN-108のJS1JNM局、高ドッキョウJA/SO-040のJF1NDT局、144MHz SSBでは先週登った仏果山JA/KN-017をアクティベーション中のJS2VVH局とS2Sが出来ました。

今日は天気は晴れているのですが気温がなかなか上がらず6度前後。そろそろ寒さも限界になってきたので食事の準備をはじめます。お隣のBWG局は430MHzで呼ばれ続けている様子で大変そう。

 さて食事も終わり無線道具を片付けたところで、次はこちらにトライ。先日入手した単眼鏡です。

 以前GPY局にニコンの単眼鏡を見せていただき、その解像度にびっくりしていつかは入手したいと思っていました。ニコンはちょっと予算オーバでしたので、ケンコーのギャラリーEYEにしてみました。明るさ・解像度を最優先で倍率も4倍にしています。

 BWG局にご挨拶して西峰から更に先の赤岩へ。ここは道志山塊有数の絶景ポイントです。こちらのパノラマ写真ではちょっと迫力不足ですが、新しい単眼鏡を使って南アルプスから八ヶ岳、金峰山、雲取山と絶景を堪能することが出来ました。

 景色も十分楽しめたので沢ルートを経由して道坂トンネル入口へ下山。途中一部道が崩れていたり判りにくいところがありました。今倉山東峰からピストンで降りたほうが尾根道の景色も楽しめて良いと思います。

 天気にも恵まれ素晴らしい景色でリフレッシュできたアクティベーションでした。
 本日もコールいただいた各局ありがとうございました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください