小楢山(JA/YN-037)

 JA SOTA DAYに山梨県の小楢山(JA/YN-031)から参加しました。関東方面は天気が安定しないようでWindy.comとにらめっこして比較的天気の良さそうな小楢山にします。

 朝4時過ぎに自宅を出発して登山口のある焼山峠に6時半前に到着。連休ということもあり既に何台か車が停まっています。身支度を整え、登山口から飛ばし気味に登り1時間弱で山頂に到着。山頂はガスがかかっており富士山も残念ながら雲の中です。

SOTA DAYということで今日は5バンドEFHWを使ってアクティベーション。まずはスポットの上がっている21MHzでCQ。早速、群馬・長野・神奈川のアクティベータ局とS2S。国内チェイサー各局の他にニュージーランドからも呼ばれます。
 スポットを見ているとW局が「JAのビーコンが良く聞こえているよ」との情報。EFHWのエレメントを展開しなおし28MHzへQSY。このEFHW、とても便利なのですが18-21MHzと7-14-28MHzでエレメントの展開方法が異なるのが玉に瑕です。
 28MHzを聞いてみると西海岸がよく開けているようで何局かアクティベータ局が聞こえます。こちらからコールするとN6AN局からコールバック。28MHzのS2Sは嬉しいです。

 その後コンディションが落ちてきたので再度21MHzに戻りCQ。先程のN6AN局から今度はコールいただきます。その後144MHzにQSYしCQ。この場所だと群馬・埼玉方面が弱いながらもクリアに入感してきます。残りの時間でスポットの上がっている局を呼び周り、全部で30QSO。うちS2Sは国内 14QSO・DX 4QSOとなりました。

 山頂で昼食をとり、ひと休み。天気も回復してきたのかやっと外界も見えてきました。

 帰り道の中央道の渋滞が予想されるのでそろそろCL。上りは景色も見ないで飛ばして来たので、帰り道は景色を眺めながらのんびり下山。下は途中にある「的岩」。何でこんなに薄い岩が立っているのか本当に不思議です。

 帰り道は焼山峠をそのまま直進し塩平方面へ抜けて勝沼ICまで。中央道は笹子トンネル付近から既に断続的な渋滞が始まっており、帰宅したのは日も暮れる頃となっていました。
 JA SOTA DAYにコンディションにも恵まれ大変楽しく過ごせました。参加されたアクティベータ・チェイサー各局ありがとうございました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください